医療レーザー脱毛

安全で効果の高い医療レーザー脱毛

安全で効果の高い医療レーザー脱毛厚生労働省によりレーザー脱毛は医療行為であると発表されており、基本的には医療機関以外での施術はできません。皮膚の専門的な知識を持たずに脱毛は安全性に問題があり、実際にエステティックサロンで行われた脱毛施術では、やけどなどの肌トラブルが数多く報告されています。
医療レーザー脱毛は、医療機関でしか取り扱うことができない高出力のレーザーを意味します。医療機関だからこそ、効果の高い機器を安全に取り扱うことができるのです。
当クリニックでは医師が丁寧に診察し、最適な方法を選んで施術を行いますので、肌トラブルやアフターケアなどを心配される方でも安心してお任せいただけます。

当クリニックの医療レーザー脱毛の特徴

当クリニックの医療レーザー脱毛の特徴

1太い毛・細い毛の両方に高い効果を発揮します
2医療機関だから高い効果の施術を安心して受けられます
3施術回数はエステ脱毛の3分の1ですみます
4無理な勧誘は一切行っていません

当院で導入しているジェントルマックスプロプラスは、波長755nmのアレキサンドライトレーザーと波長1064nmのヤグレーザー2波長搭載しています。2波長あることで、男性の根深いひげや、女性のうなじなどの産毛にも脱毛効果が高まりました。またスポットもより大きく、ハイスピードで照射できるレーザー装置なので短時間で高い効果が得られます。

エステ脱毛から医療脱毛へ乗り換えたいとお考えの方へ

当クリニックで医療レーザー脱毛の施術を受けた方のうち、約半数はエステ脱毛を受けた経験があります。そして、医療レーザー脱毛は効果の点だけを取っても段違いなことを実感され、ほとんどの方がリピーターになっています。

仕上がりと効果の差が歴然

仕上がりと効果の差が歴然エステなどで行う光脱毛やフラッシュ脱毛は出力が弱く、確実な脱毛ができません。そのため当初はいいのですが、数年後に毛が再び生えてきてしまいます。これは、毛根の一番下にある毛乳頭が光脱毛やフラッシュ脱毛では破壊されないことによります。
それに比べ。医療レーザー脱毛は、毛根や毛乳頭までエネルギーが届くため、確実に脱毛の効果を得られます。さらに、お一人おひとりの皮膚や毛の状態を確認した上で医師が施術内容をきめ細かく設定しますので、安全に、そして納得のいく仕上がりを実現できるのです。

施術回数は1/3

最新の医療レーザーは、照射する部分のサイズが大きくなったことから、施術時間や施術回数がかなり短縮されています。さらに、光エネルギーのロスが少なく、レーザービームがより深部まで到達できるため、効率のいい施術が可能です。エステの光脱毛やフラッシュ脱毛と比べると、最新の医療レーザー脱毛の施術回数は約3分の1ですみます。

当クリニックで行う医療用レーザー脱毛の特徴

1医療機関で行われている医療レーザー脱毛は、厚生労働省が許可したレーザー医療機器を使用しています
2医師の診断により施術内容を決めて行いますので、ダメージを最小限に抑えることができ、美肌効果も期待できます。
3万が一、トラブルがあった場合も、医師がすぐに適切な対応を行いますので安心です。
4広範囲の照射が可能な機器を使うので、従来に比べ短時間の施術が可能です。
5必要な施術の回数は、年令や部位、個人差もありますが、4-5回程度です

アレキサンドライトの照射のしくみ

アレキサンドライトは、黒い毛根にのみ反応します。そのため、安全性と効果がより高くなっています。定番として医療レーザー脱毛機器では最も人気があり、効果の確かさが信頼されています。

脱毛には様々な方法がありますが、ほとんどの方法は肌への負担がとても大きいのです。特に自己処理法には深刻な肌ダメージの原因となる場合があります。また、従来行われてきた針を使用する施術は、効果が高いのですが傷みを伴い、肌への負担も少なくありませんでした。また、所要時間の長さや費用の高さもネックになっていました。

医療レーザー脱毛は、肌への負担を最小限に抑えた施術方法であり、痛みもほとんどありません。そして、当クリニックの医療レーザー「アレキサンドライト」は、スポットサイズ(照射面積)が従来機種に比べて大きいため、効率のいい施術が行えます。また、乱反射が起こりにくい設計ですので、光エネルギーのロスが少なく、レーザーを必要とされる深部まで確実に光を到達させることができます。

そして、広範囲のメラニン疾患がある場合も、効率よくしっかり脱毛することが可能です。このレーザー光は毛根のメラニンにのみ反応しますので、皮膚へのダメージが最小限に抑えられるのです。

ヤグレーザーの照射のしくみ

ヤグレーザーは、ジェントルマックスプロに搭載されている2種類のレーザーの一つで、波長1064nmのレーザーです。特に、深い毛根に作用するため、濃い毛や男性のひげのような強い毛の脱毛に効果的です。
ヤグレーザーは、他のレーザーと比較して波長が長いため、より深く毛根に到達します。そのため、肌の奥深くに存在する毛にも効果を発揮し、毛の色が濃い部分にも対応できます。また、色素沈着が少ない肌にも使用でき、幅広い肌質に適応する点も大きな特長です。
アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーでは効果が得られにくい根深い毛にも脱毛効果を発揮します。さらに、メラニンへの反応が少なく、肌へのダメージが少ないこともメリットの一つです。波長が長いため、色素の濃い肌にも安全に使用できる点が特徴的です。
ヤグレーザーは、毛細血管や血管にも作用するため、毛細血管拡張症などの治療にも利用されます。そのため、脱毛だけでなく美容医療のさまざまな治療にも活用されています。

医療レーザー脱毛の価格表(税込表示)

キャンセル料

前日のキャンセル 1,100円 
当日のキャンセル 3,300円
※予約日が月曜日の場合は、土曜日、木曜日の場合は火曜日 ※体調不良、交通事情等ご事情はあるとは思いますが、理由に関わらず一律キャンセル料が発生します

医療レーザー脱毛の価格表
部位 価格(1回)
両脇 5,500円
両肘上全体(肘は含まない) 19,800円
両肘上外側(肘は含まない) 13,200円
両肘下全体(肘は含まない)  15,400円
両肘下外側(肘は含まない) 11,000円
両膝上全体(膝は含まない) 25,400円
両膝上前面(膝は含まない) 19,800円
両膝下全体(膝は含まない) 18,700円
両膝下前面(膝は含まない) 15,500円
2,200円
3,300円
顔全体 16,500円
口周り.女性 5,500円
顎下.女性 5,500円
襟足 11,000円
Vライン 7,700円
Iライン 7,700円
O ライン 5,500円
鼠径部 5,500円
乳輪周り 5,500円
手指 2,200円
手背 3,300円
足指 2,200円
足背 3,300円
へそ周り(5×10) 5,500円
(10×10) 5,500円
背部(10×10) 5,500円
腹部(10×10) 5,500円
部位 価格(1回)
男性ひげ(口周り) 6,600円
男性ひげ(頬とあご) 11,000円
男性ひげ() 6,600円

※男性の脱毛はひげのみ

剃毛料金(1部位につき)別途料金2,200円 ※V、I、O、襟足は別途料金3,300円

インターネット予約 事前WEB問診
事前WEB問診インターネット予約
クリニックブログ