お礼参り
こんにちは。
今日はあいにくの雨で、ずいぶん寒かったですね😢
久々の休みでしたので、娘の受験合格のお礼参りに鹿島神宮へ行ってきました🚗
けっこう本降りで☔️
寒かったですね😫
1月、2月と休診が続きご迷惑をおかけしました。
受験が無事に終わりホッとしております☺️
卒業式、入学式と続きますが、どうぞよろしくお願い致します。
すぎやま内科皮フ科クリニック
今週は2月の日曜内視鏡検査日でした
こんにちは。
先日2月17日は、今月の日曜内視鏡検査日でした。
みなさんに安心して胃・大腸内視鏡検査を受けていだだけるよう、そしてがんの早期発見・早期治療ができるよう尽力しております。
3月の日曜内視鏡検査日ですが、3月17日(日)でご予約をお取りしております。
どうぞお問い合わせください。
すぎやま内科皮フ科クリニック
今週は1月の日曜内視鏡検査日でした
こんにちは。
今日27日は、今月の日曜内視鏡検査日でした。
今月も検査枠いっぱいで、直前の準緊急も合わせて胃・大腸内視鏡検査をさせていただきました。
久々の1日内視鏡だったせいか、思いの外ふくらはぎがパンパンで😅
2月の日曜内視鏡検査日ですが、2月17日(日)でご予約をお取りしております。
どうぞお問い合わせください。
すぎやま内科皮フ科クリニック
IBD最新情報報告会
こんにちは。
16日(水)は、記念病院での内視鏡手術のあと、東京で行われたIBDの研究会へ出席していました。
今回のテーマは「IBDにおけるスペシャルシチュエーションを考える」でした。
Lecture 1は「超早期発症型炎症性腸疾患の病態と診断のためのアプローチ」で小児における炎症性腸疾患と遺伝子診断の関連についてのお話でした。
超早期発症型(6歳未満)では、成人の潰瘍性大腸炎やクローン病とは病態が異なり、また病理所見も典型的でないことから、非常に診断に苦慮するようでした。
難しい患者さんでは、遺伝子診断も積極的に行い、それぞれに適した判断が求められます。
Lecture 2では「高齢者炎症性腸疾患の臨床的特徴」についてのお話でした。
高齢になってから潰瘍性大腸炎を発症することと、高齢になられた潰瘍性大腸炎の患者さんでは、意味合いが異なりますので、病態も異なります。
高齢になられてから発症された方は、治療に難渋するケースが多く、特にステロイドの使用はあまり良い結果に繋がらないことが示されており、診断・治療に関して十分な検討が必要であると考えられます。
今回の「スペシャルシチュエーション」というのは小児と高齢者という『年齢』でした。
年齢に応じた疾患の変化を捉え、最適な治療を常に考えていきたいと思っています。
治療についてお困りの方は、どうぞご相談ください。
すぎやま内科皮フ科クリニック
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
少し遅くなりましたが、初詣に行ってきました🚗
実家近くの鹿島神宮ですが、仕事始めの企業の方々が、たくさん参拝に来ていました。
明日から診療となります。
今年もみなさまに安心してクリニックを受診していただけるよう、診療に励みたいと思います💪
お困りのことがありましたら、ご相談ください😊
すぎやま内科皮フ科クリニック
今週は12月の内視鏡検査日でした
こんにちは。
9日の日曜日は、今月の日曜内視鏡検査日でした。
ここのところ平日の検査枠に余裕が無くなってしまっていましたので、今月も通常より予約枠を拡げて、内視鏡検査をさせていただきました。
新年変わりまして1月の日曜内視鏡検査日ですが、1月27日(日)を予定しています。
みなさまに胃・大腸内視鏡検査を安心して受けていただけるよう、毎日頑張っておりますので、どうぞお問い合わせください。
すぎやま内科皮フ科クリニック
43回目の🎂
こんにちは。
今週月曜は、私の43回目の誕生日でした。
最近はさらに忙しい毎日ですが、スタッフの皆さんから愛情たっぷりのケーキをいただきました😊
いつも本当にありがとうございます🎂
この日も本当に忙しく、残念ながらみんなでの写真が撮れませんでした😭
ですので、帰宅後子供たちとワイワイ記念撮影📷
美味しくいただきました😍
年末も近づき、あっという間の1年ですが、いつまでも新しい目標を持ち続け、頑張っていきたいと思います。
すぎやま内科皮フ科クリニック
消化器病学会教育講演会
こんにちは。
今週末は、消化器病学会の教育講演会に出席してきました。
場所は仙台😱
土曜日の診療後に飛び乗り🚄、そして本日の講演会終了後あっという間に帰って来ました😅
各分野のエキスパートの先生方のお話を聞いて、知識をブラッシュアップさせてきましたが、
中でも普段はあまり関わりのない、ロボット手術 「da Vinci」と、
関わりの強い「腸内細菌のトピックス」はとても興味深く拝聴させていただきました。
また明日からの診療に役立てていきたいと思います。
すぎやま 内科皮フ科クリニック
第10回つくば内視鏡ライブセミナー
こんにちは。
先週末の17日(土)は、とうとう第10回目となりましたつくば内視鏡ライブセミナーを筑波記念病院にて開催しました。
今回も前回と同じく、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)をテーマとして、国立がん研究センター東病院 消化管内視鏡科の矢野 友規先生を講師にお招きし、ライブデモンストレーションを行っていただきました。
今回も、70名を越える医師・医療関係者の方々にお集まりいただくことができました。
今回は、早期食道がんと早期胃がんの2症例で、とても困難な症例でしたが、特に食道がんの治療において非常に参考になりましたので、次回からのESDに早速役立てていこうと思います。
また、術前の診断において少し疑問点がありましたので、そこは今度の病理カンファレンスで先生方と意見交換ができればと思っています。
また、来年の11回の開催に向けて、有意義な会となるよう記念病院の先生方と準備を進めていきたいと思います。
早期食道・胃・大腸がんの診断と治療でお悩みの方は、どうぞご相談ください。
すぎやま内科皮フ科クリニック
今週は11月内視鏡検査日でした
こんにちは。
今週11日は、11月の日曜内視鏡検査日でした。
今月は内視鏡検査の予約が平日を含めて大変混雑しておりましたので、時間枠を拡げて対応させていただきました。
来月12月の日曜検査日は9日でご予約をお取りしております。
今月から来月にかけて予約枠が混雑しておりますので、お早めにお問い合わせください。
すぎやま内科皮フ科クリニック